開催日: 2010年1月24日(日)
会場:町田市総合体育館(武道場)
◆60kg級
優勝 鈴木隼人(修斗GYM TOKYO)
2位 谷中亮介(U-FILE CAMP調布)
3位 卯月 昇(龍道場)
◆70kg級
優勝 中野修二郎(坂口道場)
2位 堺 仁志(修斗GYM TOKYO)
3位 大沢義幸(GOKITA GYM)
◆80kg級
優勝 遠藤清太郎(修斗GYM TOKYO)
2位 岩本壮司(日本ウェルネススポーツ専門学校)
3位 椎谷将洋(久我山ラスカルジム)
会場:町田市総合体育館(武道場)
◆60kg級
優勝 鈴木隼人(修斗GYM TOKYO)
2位 谷中亮介(U-FILE CAMP調布)
3位 卯月 昇(龍道場)
◆70kg級
優勝 中野修二郎(坂口道場)
2位 堺 仁志(修斗GYM TOKYO)
3位 大沢義幸(GOKITA GYM)
◆80kg級
優勝 遠藤清太郎(修斗GYM TOKYO)
2位 岩本壮司(日本ウェルネススポーツ専門学校)
3位 椎谷将洋(久我山ラスカルジム)
開催日: 2009年12月6日(日)
ゲートフェザー級プロ昇格トーナメント
久保田潤郎準優勝
ライト級2回戦
ゲートフェザー級プロ昇格トーナメント
久保田潤郎準優勝
ライト級2回戦
開催日: 2009年10月17日(土)
パンクラスゲート2009
ゲートフェザー級プロ昇格トーナメント選考トーナメント
久保田潤郎準優勝
PANCRASE 2009 CHANGING TOUR
ライト級2回戦
パンクラスゲート2009
ゲートフェザー級プロ昇格トーナメント選考トーナメント
久保田潤郎準優勝
PANCRASE 2009 CHANGING TOUR
ライト級2回戦
開催日: 2009年9月22日(火)
修斗環太平洋ウェルター級チャンピオンシップ 5分3R
修斗環太平洋ウェルター級チャンピオンシップ 5分3R
開催日: 2009年8月16日(日)
会場:町田市総合体育館(武道場)
◆60kg級
優勝 天田真寛(和術慧舟会 駿河道場)
第2位 梅田真広(GOKITA GYM)
第3位 北島 大(遠藤道場)
◆70kg級
優勝 大沢義幸(GOKITA GYM)
第2位 駒津純二(GOKITA GYM)
第3位 清水 開(坂口道場)
◆80kg級
優勝 重石 徹(SKアブソリュート)
第2位 篠崎 亮(GOKITA GYM)
第3位 山田智之(AACC)
会場:町田市総合体育館(武道場)
◆60kg級
優勝 天田真寛(和術慧舟会 駿河道場)
第2位 梅田真広(GOKITA GYM)
第3位 北島 大(遠藤道場)
◆70kg級
優勝 大沢義幸(GOKITA GYM)
第2位 駒津純二(GOKITA GYM)
第3位 清水 開(坂口道場)
◆80kg級
優勝 重石 徹(SKアブソリュート)
第2位 篠崎 亮(GOKITA GYM)
第3位 山田智之(AACC)
開催日: 2009年8月8日(土) 開場15:00 / 開始17:00
ライト級戦 5分2R
ライト級戦 5分2R
開催日: 2009年7月26日(日)開場14:30/開始15:00
フェザー級プロ昇格1DAYトーナメント
× 久保田潤郎[延長判定1−2]○野口岳人(TRIAL)
フェザー級プロ昇格1DAYトーナメント
× 久保田潤郎[延長判定1−2]○野口岳人(TRIAL)
開催日: 2009年5月10日(日)
ウェルター級3回戦
ウェルター級3回戦
開催日: 2009年1月18日(日)
ウェルター級3回戦
ウェルター級3回戦
開催日: 2008年07月18日(金)
セミファイナル PRSU環太平洋ウェルター級チャンピオン決定戦 5分3R
○遠藤雄介(環太平洋1位・世界1位)[3R判定3-0]
×冨樫健一郎(パラエストラ広島/環太平洋5位)
セミファイナル PRSU環太平洋ウェルター級チャンピオン決定戦 5分3R
○遠藤雄介(環太平洋1位・世界1位)[3R判定3-0]
×冨樫健一郎(パラエストラ広島/環太平洋5位)